top of page

宿

御宿かわせみ

御宿かわせみ

お客様にお寛ぎいただくための設いを館内随所にご用意いたしております。翡翠の里の四季を感じていただけるロビーからの景色、様々な趣向の本や雑誌をお楽しみいただくスペース、 湯上りの待ち合わせにもおすすめのサロン。御宿かわせみのお客様だけが体感できる空気感と時の流れの中で、どうぞ思い思いの旅のひとときをお楽しみください。 福島県福島市飯坂町小川端2−14 TEL:024-543-1111

六本木ホテルS

六本木ホテルS

西麻布と六本木の間に位置するニシロクエリアのホテル&レジデンス。ホテルに暮らすという発想のレジデンス&サービスアパートメント。 遊びを知る大人のための都会のアジト、六本木ホテルSは、テーマの異なるデザイン客室をご用意。 東京都港区西麻布1-11-6 Google Map TEL:03-5771-2469

富士屋ホテル

富士屋ホテル

130余年の歴史を受け継ぐ日本で始めての本格的リゾートホテル『富士屋ホテル』でゆったりとした時間の流れる休日をお過ごしください。 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359 TEL 0460-82-2211

ホテル川久

ホテル川久

白浜温泉の古城のような全室スイートルームのホテル川久で、高級食材の晩餐会「王様のビュッフェ」と最上級のオープンテラスデッキの露天風呂で優雅な休日を。貴重なヴィンテージワインやオリジナルワインなど常時5000本を収蔵しております。 和歌山県西牟婁郡白浜町3745  TEL:0739-42-3322

木ニセコ

木ニセコ

グラン・ヒラフスキー場の麓にある木ニセコ。大自然とナチュラルモダンが融合する最新リゾートホテルです。木ニセコは一年を通して、各種アクティビティやリラクゼーションを体験していただけます。 北海道虻田郡 倶知安町山字田183-43 電話:0136-22-2121

黒川温泉 旅館 山河

黒川温泉 旅館 山河

“薬師の湯”が湧く秘湯の宿 黒川温泉街から車で約5分。森のなかにひっそりと佇む宿、山河。田の原川のせせらぎが聞こえ、四季折々で表情を変える山里の風景を、どうぞゆっくりとご堪能ください。また、当旅館は「日本秘湯を守る会」会員の宿です。 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6961−1 電話:0967-44-0906

鬼怒川金谷ホテル

鬼怒川金谷ホテル

ジョン・カナヤが愛した「 渓谷の別荘 」 創業者「ジョン金谷鮮治」が描いた“もてなしの心”と“美学に溢れたダンディズム”の世界観。 国内外の大切な友人と心ゆくまで語らい、極上の日常をもてなした別荘のような居心地の良さと、 モダンで洗練された空間・サービスをご堪能いただける「渓谷の別荘」です。 栃木県日光市 鬼怒川温泉大原1394 電話:0288-76-0001

旅館 坐忘林

旅館 坐忘林

北海道ニセコの大自然に抱かれた静穏な空間に佇む旅館 坐忘林は、凛とした林と禅の坐忘–座して忘れる–という想いを込めて生まれました。 自然と調和する建築デザインとインテリア、そして珠玉の15の客室すべてに源泉かけ流しの温泉を心ゆくまで愉しんでいただけるよう、内湯と露天風呂を備えています。深い林の中で心身ともにリラックスし、ご自身本来の感性を呼び覚ます場所、それが坐忘林です。 北海道虻田郡倶知安町花園76-4 Tel: 0136-23-0003

仁壽殿

仁壽殿

洛北は金閣寺のすぐ傍、仁壽殿(じじゅうでん)は京都でのロングステイに最適なマンスリー賃貸マンションです。 高級ホテルのような非日常感と、プライベートマンションのような快適さを合わせ持つ室内は、厳選されたファニチャーやアプライアンス、高速インターネット接続を完備し、入居後すぐに生活の本拠としてご利用頂けます。また、必要に応じて寝具レンタルサービスをご利用頂ければ、バッグ一つで快適な京都での生活を始めることもできます。 京都府京都市北区衣笠総門町1 電話:075-466-2112

MAGACHABARU OKINAWA

MAGACHABARU OKINAWA

The Land of Silence 喧騒とはかけ離れた静寂の地 森と空に癒やされる深淵の客室 全室眼前に広がるのは見渡す限りのやんばるの森。森と空との一体感を大切にし、お客様の「心からの癒し」を演出いたします。 沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊2498 TEL.0980-56-1301

ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道

ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道

広島・尾道、鞆の浦、瀬戸内を愛するコンセプト「瀬戸内キロメートル・ゼロ」とは”地産地消”をベースとしたベラビスタ・クオリティを確立するキーワードです。広島、瀬戸内海の海の幸・山の幸など地元の食材はもちろん、地元のデニムや絣、家具など地域の食や産業、文化に根付いた、ここだから楽しめる最高の味わいをご提供いたします。 広島県尾道市浦崎町大平木1344-2 [TEL]084-987-1122

WITH THE STYLE FUKUOKA

WITH THE STYLE FUKUOKA

博多 ホテル、ウィズ ザ スタイル 福岡 (WITH THE STYLE FUKUOKA)は博多駅から徒歩で数分のリゾートホテル。緑や水に囲まれたリゾート感溢れる世界が広がっています。 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目9−18 電話:092-433-3900

竹泉荘 Mt.ZaoOnsenResort&Spa

竹泉荘 Mt.ZaoOnsenResort&Spa

贅沢な時と空間を提供する「竹泉荘 chikusenso Mt. Zao Resort & Spa」はSpa Botanicaをはじめとし、優れた泉質と豊かな湯量を誇る温泉や素材にこだわるお料理が、新しいくつろぎの時をお届けします。 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原88-11 Tel:(0224)34-1188

富良野リゾート オリカ

富良野リゾート オリカ

全室でオリカのドラマチックな風景をより全身で感じていただけるよう、十勝岳連峰を望む壁一面にひろがる大型サイズの窓を採用。珪藻土の壁を使用するなどナチュラルな素材にこだわった空間づくりをしています。イタリア、スペインの家具を配したインテリアが洗練されたリゾートのムードを演出。快適な眠りをお届けするシモンズ社のベッドを設置しています。 中富良野町西2線北17号 電話:0167-44-3000

花巻温泉 佳松園

花巻温泉 佳松園

ご夫婦やカップル、家族の旅行で人気の旅館です。佳松園のナトリウムー硫酸塩・塩化物泉の温泉はつるつるした肌ざわりで、神経痛、筋肉痛、美肌などに効果があるといわれています。 ご滞在中は、スタッフがきめ細かい心くばりでご対応いたします。私たちが大切にしているのは、岩手ならではのおもてなし。日常を離れて、何もしない贅沢な休日をお過ごしくださいませ。 岩手県花巻市湯本1-125-2 電話:0198-37-2170

桝一客殿

桝一客殿

かつて、遠方からの客人(まれびと)をもてなした桝一本宅の座敷は「客殿」でした。小布施のような地方では客人の「訪れ」は、主(ぬし)はもちろん、家族や使用人にとっても小さな祭りのようなハレの日でした。それは知的刺激を受ける絶好の機会であり、重要な情報収集の場でもありました。 長野県上高井郡小布施町大字小布施815 電話:026-247-1111

沼津倶楽部

沼津倶楽部

沼津倶楽部の建物は、明治40年(1907年)、ミツワ石鹸二代目社長・三輪善兵衛が沼津市から約3千坪の土地を借用し、近代和風建築の別邸「松岩亭(しょうがんてい)」として建てた歴史的にも価値のある数寄屋建築です。 静岡県沼津市千本郷林1907 電話:055-954-6611

DHC 赤沢迎賓館

DHC 赤沢迎賓館

「価値のある贅沢」と「本物の癒し」を求める方のための宿泊施設です。お食事処、宿泊棟、湯屋棟の3棟からなり、お客様専用の渡り廊下がスパへと続きます。心落ち着く日本的な美しさと、隅々まで行き届いた細やかなサービスをぜひお試し下さい。 貴賓を招くに相応しい最高級の安らぎと寛ぎの空間、おもてなしをお約束します。

和味の宿 角上楼

和味の宿 角上楼

"バー 和久楽" 約150年前の日本蔵を改装した本格ショットバー。夕方はハッピーアワーを毎日開催。夜はオリジナルカクテルや利き酒師の資格を持つ当館主人自ら厳選した日本酒や、焼酎・スコッチ等取り揃えてお客様をお迎えいたします。 愛知県田原市福江町下地 38 Tel.0531-32-1155

東府や Resort&Spa-Izu

東府や Resort&Spa-Izu

静岡県の伊豆・吉奈温泉にある旅館、東府やResort&Spa-Izuの公式ホームページです。2010年秋にリニューアルオープン。森林浴の温泉、川沿いの客室、上質なお料理が楽しめる伝統と和モダンのリゾート感あふれる宿。 静岡県伊豆市吉奈98 電話:0558-85-1000

sankara hotel&spa 屋久島

sankara hotel&spa 屋久島

sankara hotel&spa 屋久島へようこそ。 サンカラでのご滞在は、バトラーとの会話から始まります。太古の森を歩きたい方も、島の美味をお探しの方も、ただ優雅にお過ごしになりたい方も。島の流れに身をゆだねてください。 急がず、喧騒を忘れ、時には心の向かうままに。 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生字萩野上553 電話:0997-47-3488

arcana izu (アルカナイズ)

arcana izu (アルカナイズ)

ここは、伊豆のオーベルジュ。旅館の風雅さをそなえた、大人の隠れ家。arcana izu(アルカナイズ)。伊豆の恵みを生かした至高のフレンチ、部屋付の露天風呂で愉しむ修善寺湯ヶ島の湯。自然に抱かれるアルカナスパも。 静岡県伊豆市湯ヶ島1662 TEL: 0558.85.2700

富岳群青

富岳群青

伊豆の旅の心地よい疲れを優しく包み込んでくれるエントランスは、大自然の中に建つモダンで高級感あふれる美術館のような佇まい。 エントランスにひろがるウォーターガーデンは、眼下の大洋の煌めきを集めて、ここが水に祝福された離宮であることを象徴しています。 ロビーから続く回廊の先には8つの離れの客室。そこは海に面したデッキテラスを備え、全室露天風呂付きの贅沢で高級な空間。 静岡県伊豆市八木沢2461−1 電話:0558-99-1111

ワンスイート ホテル&リゾート コウリアイランド

ワンスイート ホテル&リゾート コウリアイランド

沖縄本島の北部に位置する古宇利島。最高のロケーションにたたずむ2つの部屋。橋を渡ると、エメラルドブルーの美しい海に囲まれたこの島に会える。パノラマとテラスで寛ぎのひと時を。 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利2593-5  TEL:0980-52-8040

La Casa Panacea Okinawa Resort

La Casa Panacea Okinawa Resort

Casaはスペイン語で「お家」、Panaceaはギリシャ神話に登場する「癒しを司る女神」。 沖縄にある“もうひとつのお家”のようにしばし日常から離れ、忘れかけていた寛ぎの時間を ラ・カーサ・パナシアでお過ごしいただきたい。 ただいま。とお帰りいただける宿でありたい。 そんな想いを込めて、沖縄出身の四姉妹ではじめました。小さなホテルならではのゆったりとした時の流れとともに、穏やかな旅をお愉しみください。 沖縄県国頭郡恩納村字安富祖1355-1 tel.098-967-7790

花巻温泉 山の神温泉 優香苑

花巻温泉 山の神温泉 優香苑

内湯の壁いっぱいに繰り広げられる天女が舞う背景絵の製作者、工房は不明ですが、中国製の陶器でできており、旅人の旅情をいっそう深いものにすることでしょう。背景絵はとよさわ乃湯の男湯、女湯、こもれび乃湯の男湯、女湯の4種類がございます。ぜひ、ご覧ください。 岩手県花巻市下シ沢字中野53番地1 電話:0198-38-5526

游泉志だて

游泉志だて

忙しい毎日の中でココロは少しずつ疲れています。ちょっとだけ固くなっています。 どうぞ游泉志だてでココロのメンテナンスをしてください。派手な炎をあげなくても素材を芯からじっくり温める炭火のように、ココロの奥からじわじわ温まっていただきたい。 私たちがご提供したいのはそんな時間と空間です。ひなたに目を瞑り静かにココロを休ませる。そんな大人の時間をお過ごしいただきたいと思っております。 岩手県花巻市湯口志戸平11−2 電話:0198-25-3939

ザ・ヴェール・ニセコ

ザ・ヴェール・ニセコ

ザ・ヴェールニセコは雄大な自然に囲まれた、最高のロケーションに位置します。リゾートルームはニセコ最新の豪華ホテルルームとなっており、収容型の簡易キッチン他、ビロード調の備品が豪華さに花を添えています。アパートメントは、1ベッドルーム・2ベッドルーム・3ベッドルームからなり、様々なタイプのお部屋をご用意しております。客室露天風呂から見るゲレンデの素晴らしい眺め、ストレートに拡がる美しい羊蹄山の景色など、贅沢な空間で自由な時間をお過ごしいただけます。 倶知安町字山田166-9 電話:0136-21-5811

カサラ ニセコビレッジ タウンハウス

カサラ ニセコビレッジ タウンハウス

ニセコアンヌプリ山の麓に佇むタウンハウス「カサラ」は、グリーンリーフニセコビレッジ、ヒルトンニセコビレッジ、そして複合施設「ショッピング&ダイニングエリア」からも程近い、ニセコビレッジの中心に位置しています。 ニセコビレッジ 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉 TEL:0136-44-2211

下呂温泉 湯之島館

下呂温泉 湯之島館

お客様をお出迎えいたしますのは、重層する屋根伏せと黒漆喰塗の外壁が重厚な雰囲気を醸し出す当館の玄関でございます。平成22年(2010年)に国登録有形文化財に指定されております。 中央に囲炉裏を切り、北山丸太の柱、竹の長押、折上天井など、意匠を凝らした造作に囲まれた空間は、まさに昭和レトロへのプロローグとなっております。 岐阜県下呂市湯之島645番地 TEL 0576-25-4126

ホテリ・アアルト

ホテリ・アアルト

裏磐梯の自然に囲まれた源泉かけ流し温泉と高原グルメのホテル アアルトの客室で裏磐梯の大きな自然と、大きな時間の中でゆったりとお過ごしください。 福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字 大府平1073-153  Tel.0241-23-5100

料亭旅館 八ツ三館

料亭旅館 八ツ三館

八ツ三館は、大切な方と思い出を作る旅行を真剣にお考えのお客様の心に寄り添い、思い出の場所やサービスを提供する存在でありたい、また骨休めにお越しいただいたお客様のセカンドハウス代わりとして心底お寛ぎいただきたい・・・。それが、私どもの願い。  宿屋としての歴史は長いものの まだまだ成長過程の宿です。これからも八ツ三館ならではの心入れのおもてなしで、皆様の旅行が最高の思い出になりますように。 岐阜県飛騨市古川町向町1−8−27 電話:0577-73-2121

橋津屋 別邸 月代

橋津屋 別邸 月代

2014年10月1日「別邸 月代」に新たな客室「ロイヤルスイート あかがね」がオープン。約100㎡の客室には独立した寝室と和室にくわえリビングと一体となるテラスがあり、浴室には三朝温泉を備えた「露天風呂」と「内風呂」をご用意致しました。 鳥取県東伯郡三朝町三朝886 TEL.0858-43-0719

オリーブベイホテル

オリーブベイホテル

「品格」、「温かみ」、「シンプル」にこだわった極上の迎賓館木々の緑と四季を彩る花々に出迎えられて進めば、対岸の風景が切り取られたかのようなエントランス。そして、その先“オリーブベイホテル”。ホテルの設計を手がけたのは世界的な建築家、隈 研吾氏。 長崎県西海市大島町1577−8 電話:0959-34-5511

かしわや本店

かしわや本店

総ひのきの吹き抜けのお風呂は、優しい樹の香りに満ちています。 夜はほのかなライトアップ、朝は陽のひかりに包まれて…。身体の芯から温まり、心までときほぐされていくひととき。 長野県上田市別所温泉1654 電話:0268-38-3011

湯田温泉 松田屋ホテル

湯田温泉 松田屋ホテル

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」で坂本竜馬が湯田温泉で始めて温泉に入浴したという記載があります。 維新の湯の設営は1860年、竜馬が来館したのは1863年。 竜馬は維新の湯で温泉デビューした可能性もあるかもしれません! 山口県山口市湯田温泉3丁目6−7 電話:083-922-0125

湯田中温泉 よろづや

湯田中温泉 よろづや

桃山風呂 平成15年に国の登録有形文化財に指定されました。純木造伽藍建築で日本の大浴場ベスト10にも選出された名物風呂です。 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3137 TEL.0269-33-2111

きりしま悠久の宿 一心

きりしま悠久の宿 一心

スパプラン♪: ガーデンリゾートスパ霧島の杜とのスパコラボプラン。 お昼はの大自然のリゾートで行うスパ。 夜は静かに佇む完全プライベートの一心で受けるスパ。 お客様のご希望に沿ったスパプランをお選びいただけます。 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3590−34 電話:0995-64-4100

ガーデンテラス宮崎 ホテル&リゾート

ガーデンテラス宮崎 ホテル&リゾート

ホテルの客室は全てスイート。ゆらぎある光を室内へ。機能的で暖かみのある空間のなかで、四季の流れ、時の流れを楽しめるようにしました。 非日常感あふれるシティーリゾートの時間を、別荘感覚で堪能していただけます。 竹林の緑と水の音、差し込む自然光が織りなす情景は格別です。 宿泊者だけに許される贅沢な寛ぎをお楽しみください。 宮崎県宮崎市下原町247-18 TEL:0985-73-8888

ザ・キャピトルホテル 東急

ザ・キャピトルホテル 東急

赤坂のオフィス街、永田町の官公庁街の真ん中にあるとは思えない、静かで落ち着いた雰囲気も素晴らしいホテル。建築家・隈研吾さんが手がけた日本の美を感じる建築も素晴らしいです。東京メトロの国会議事堂前駅、溜池山王駅直結。ガラスの向こうに鮮やかなグリーンがのぞめるラウンジORIGAMIなど、お茶やお食事を楽しめるレストランに立ち寄るのもおすすめ。 東京都千代田区永田町2−10−3 電話:03-3503-0109

ホテルリッジ

ホテルリッジ

鳴門の自然に囲まれた安らぎの空間。日常の喧騒を忘れゆったりとした時の流れに身をゆだね静かなひとときをお過ごしいただく贅沢を味わう、それが「ホテルリッジ /HOTEL RIDGE」です。窓から臨むオーシャンビュー、そして極上の時間をご堪能ください。 徳島県鳴門市瀬戸町大島田中山1−1 電話:088-688-1212

名月荘

名月荘

山形県上山市葉山温泉/全室離れ風。蔵王連峰を見晴らす高台に趣きの異なる離れ風のお部屋がゆったりと配され和風のたたずまいに、洋風のエッセンスを加えた独自のリゾート空間。 山形県上山市Hayama, 5−50 電話:023-672-0330

鶴雅別荘 杢の抄

鶴雅別荘 杢の抄

杢のぬくもり、木目の細かい年輪をめでる和の美意識、その繊細な感性を大切にしたいと思います。森の大樹の悠久の時間に、お客さま一人一人のやすらぎの瞬間が重なり和み合う。久しぶりに訪れるような、温泉旅館「杢の抄」です。 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ393 Tel.0136-59-2323

糸柳別館 離れの邸「和穣苑」

糸柳別館 離れの邸「和穣苑」

一日限定六組様にてお迎えする、露天風呂を備えた離れの宿は、和創匠「松葉啓」が描いた、上質な大人のための和の空間。落ち着きと豊かな湯の癒しに包まれる離れにて、静かで贅沢な時間をお過ごしください。 山梨県笛吹市石和町八田137 電話:055-262-3181

ザ・キャピトルホテル東急

ザ・キャピトルホテル東急

「ザ・キャピトル フィットネスクラブ」は、メンバーと宿泊のお客様だけがご利用いただけるプライベートなフィットネスクラブです。最新鋭のマシンを揃えたジム、20mのインドアプール、ジャグジー、サウナなど、充実した設備と開放感溢れる空間で心身ともにリフレッシュしていただけます。 スパ&バーバー「 カージュラジャ ティアド」ではオリジナルスパメニューで、至福のひとときをお届けします。 東京都千代田区永田町 2-10-3 03-3503-0109

ホテル龍名館お茶の水本店

ホテル龍名館お茶の水本店

2014年8月に全面改装しリニューアルオープンしたホテル龍名館お茶の水本店は、創業100年以上に渡り心からのおもてなしを提供しています。モダンな設備と伝統的な日本の美を兼ね備えた洗練された客室を用意しています。新御茶ノ水駅から徒歩1分の便利なロケーションにあります。 東京都千代田区神田駿河台3-4 TEL 03-3251-1135

京都 石塀小路 「龍吟(りゅうぎん)」

京都 石塀小路 「龍吟(りゅうぎん)」

東山の地、禅刹高台寺に隣接する石塀小路は、重要伝統的建造物保存地区に指定されており、 京都でも指折りの風情ある路地として大正時代から粋人が逍遥し、独特の街並みと趣を残す場所。 そんな古都の趣を感じられる石塀小路に、町家の伝統的な佇まいを基本に、現代の意匠を盛り込んだくつろぎの空間"石塀小路 龍吟(りゅうぎん)"は、ゲストに本物の京都を感じていいただけることと存じます。 京都市東山区下河原町463-12 TEL.075-748-1840

城崎温泉 西村屋本館

城崎温泉 西村屋本館

中庭をのぞむ大浴場「尚の湯」。 平田館の庭園に面した浴室。窓の向こうには四季折々ごとの風景を楽しむことができます。 中庭を望んでゆっくりくつろげる落ち着いた雰囲気が広がっています。 兵庫県豊岡市城崎町湯島469 電話:0796-32-2211

武雄温泉 旅館|御宿 竹林亭

武雄温泉 旅館|御宿 竹林亭

竹林亭では、より多くのお客様に快適にお過ごしいただくための取り組みを行っております。 お座敷でのお食事など困難な方のために、テーブルと椅子のセッティングや高めの座椅子などもご用意いたしております。 また、館内での車イス乗り入れも可能です。客室だけでなく館内施設はすべて1階にございますので、階段などの段差が少なく、館内を自由に移動していただけるよう工夫しています。車イスの旋回スペースを十分に確保した廊下から季節をお楽しみいただけます。※客室での車イスのご利用はご遠慮ください。 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100 Tel : 0954-23-0210

草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた

草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた

「別邸ゆむた」はフォレストヴィラに5つの客室があります。全室が趣きの異なる造りで半露天風呂が備わっており、森林浴をお楽しみいただけます。客室は全て防音効果がしっかりとされており、他にご宿泊のお客様が気になる事はございません。 自然を眺めながらゆっくりと、お二人の時間をお過ごしください。 大分県由布市湯布院町川西ゆむ田1253-8 TEL:0977-84-5284

セトレ ハイランドヴィラ姫路

セトレ ハイランドヴィラ姫路

広峰山に佇むホテルからは姫路城を中心に四国まで広がる絶景が楽しめます。 姫路市広嶺山224-26 TEL.079-284-3010 [受付時間]10:00〜19:00(火曜定休)

ホテルニューアワジ別邸 あわじ浜離宮

ホテルニューアワジ別邸 あわじ浜離宮

ひとたびエントランスホールに足を踏み入れると、そこは和と洋が混在するどこかノスタルジックな佇まい。 明治や大正の洋館を思わせる心地よい空間で、あなたさまならではの休日をお過ごしください。 兵庫県南あわじ市松帆古津路970-81 あわじ浜離宮(ホテル代表番号) TEL 0799-36-3111

四万温泉 積善館

四万温泉 積善館

昭和5年に建てられた「元禄の湯」は、当時としては贅沢な造りで洋風・モダンなホール風に建設されました。独特のタイル張りの床に5つの石造りの浴槽がならび、カランがなく、直接湯舟からかけ流しで使っていただくタイプの大浴場です。アーチ型の大きく取られた窓から差し込む自然光が掛け流し湯に移り、大正浪漫のアンティークを感じます。 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉  TEL.0279-64-2101

せとうち 湊のやど

せとうち 湊のやど

暮らすように尾道に滞在できる「せとうち 湊のやど」。尾道の町並みに欠かすことのできない歴史ある建物を次の世代に引き継ぐために、「貸家」として甦らせたものです。 広島県尾道市久保一丁目4‐2 (せとうち湊のやどオフィス) 電話番号0848-38-1007

JUSANDI

JUSANDI

八重山の生命力溢れる亜熱帯の森の中、彩り鮮やかな草花が咲き誇る6000坪の敷地を、贅沢に設えた5棟のオールスウィートヴィラ、JUSANDI。 珊瑚礁が広がる紺碧の海、様々な動植物に出逢える亜熱帯の森林、手を伸ばせば届きそうな星空…豊かな自然をそのまま切り取った、優雅なひとときをゆったりとお過ごしいただけるプライベート・リゾートです。 「JUSANDI」は沖縄地方の言葉で「夕暮れ」を意味し、豊かな大自然の中で人間本来の感性を研ぎ澄ますことで、日々の暮らしにさらなる癒しと充足をもたらすことをコンセプトとしております。 沖縄県石垣市字桴海470 電話0980-88-2833

旅館 落合楼 村上

旅館 落合楼 村上

天城湯ヶ島温泉は川端康成の『伊豆の踊子』の舞台として知られる自然たっぷりのエリアです。 多くの文人が訪れたことでも知られ、湯ヶ島温泉周辺には梶井基次郎や宇野千代にゆかりの地も多いです。 周辺には初夏の新緑、秋の紅葉が美しい湯道散策路があり、湯上がりの散歩も楽しめます。 また浄蓮の滝、旧天城トンネルなどの観光資源も点在しています。 静岡県伊豆市湯ヶ島1887-1 TEL.0558-85-0014

道後温泉 ふなや

道後温泉 ふなや

竹乃里(南館 7F 1703号室) 心地良く音楽を楽しめる音響設備をはじめ、ライティングテーブル、ミニバー、ネット等の設備も揃っています。寝具は140cm幅のゆとりのあるシモンズ製のツインベッドで上質な眠りとさわやかなお目覚めをお約束します。 愛媛県松山市道後湯之町1-33 TEL:089-947-0278

オテル・ドゥ 八ヶ岳テラス

オテル・ドゥ 八ヶ岳テラス

完全禁煙NOペットの健康オーベルジュ。旅行社、合宿、ツアーはお断りし個人のお客様の安らぎだけを大切にしたい。この想いを胸に、妻と新規開業致しました。「人生を知る大人と女性のための特級の宿」として貴方とのご縁をお待ちしています。 長野県諏訪郡富士見町境12067-860  TEL 0266-66-3680

旅亭萬葉

旅亭萬葉

2,000坪の敷地に全10室 由緒ある萬葉歌碑を守り続ける旅亭萬葉。静寂の世界と豊かな自然が織りなす和風空間。地元の旬の食材にこだわり抜いた懐石料理を堪能下さい。 石川県能美市緑が丘5丁目31番40 電話(0761)51-5111(代)

赤倉観光ホテル

赤倉観光ホテル

「SPA&SUITE」最上階のアクアテラスからは、ホテルに流れ着く湧き水を湛えた水盤越しに、山々を望む絶景がお楽しみいただけます。 右写真は夜、ライトアップされたアクアテラス。 昼夜にわたり、幻想的な景観を作り出します。 新潟県妙高市切216 TEL(0255)87-2501

Top Destinations

  • Tumblr Social Icon
  • Pinterest クラシック
  • Twitterのアプリケーションアイコン
※掲載の写真はイメージです。
※掲載されているすべてのコンテンツの無断での転載、転用、コピー等は禁じます。

Copyright© iine JAPAN. All Rights Reserved.

 

bottom of page